「外から入ってくる音をなんとかしたい」防音室工事以外で出来る対策のご紹介!
みなさんこんにちは! 創和防音のちくわです!
今回は「家の外の音が気になる」「車の音がうるさい」という方の中でも「防音室の工事までは出来ないけど、少しでも対策したい」という方のために記事を書いてみました。是非参考にして頂ければ幸いです!
まずは音が入ってくる場所について考えてみましょう!
車の音や外の音はどこから入ってくる?
1.窓から音が入ってくる
みなさんが一番想像しやすいのはこの窓から音が入ってくるという現象ではないでしょうか?
窓が設置された壁面を考えてみると、壁は外壁 + 断熱材等 + 石膏ボード + 仕上げ(壁紙)とよくよく考えると何重にも重ねられています。
では窓はどうでしょうか?
ご自宅の窓をご確認ください。数ミリのガラス板1枚のみの場合がほとんどだと思います!
当然、何重にも重ねられている壁の方が遮音や防音に有利で窓は不利なことが分かると思います。
いくら壁がしっかりしていても窓から音が入ってきてしまうということです。
2.換気扇から音が入ってくる
以前にブログでも触れましたが、意外と多いのがこの原因です。
「窓はしっかり対策したのに体感の騒音が変わらない」
なんて方はこれが原因かもしれません。
換気扇は窓と同様で外部に通じる穴を開けています。今度はガラス板すらないわけですね。
当然この穴からも外の騒音が入ってきてしまいます。
3.ドアから音が入ってくる
部屋の位置にもよりますが、ドアから騒音が入ってくるケースもあります。
例えば賃貸ワンルームにお住まいの方だとドアの先が外がすぐ道路と面している場合などはやはりドアから騒音が入ってくる場合もあります。
4.そもそも外の騒音が大き過ぎる
これは珍しいケースですが可能性が全くないわけではありません。建物に全く問題がなかったとしても外部で発生している騒音が極端に大きい場合にはこういったケースもあるかと思います。
どこから騒音が入ってきているか見つける方法
騒音がそれなりの音量で入ってきている場合はご自身の体感でも十分見つけることが出来ると思います。部屋の中を歩き回って「音量が大きくなったな」と感じたポイントで探してみましょう。
なかなか自分の耳で見つけるのが難しい場合には「騒音計」を使って測定すると分かるかもしれません!騒音計ですがスマートフォンアプリで無料のものもあります。
騒音が入ってきている目星がついたら次は対策
自分の体感でも騒音計を使ってでも「なんとなくこの辺りかな?」と思ったら対策してみましょう!
対策案は以下のとおりです
1.窓から入ってくる音の対策
お部屋の窓から音が入ってくる場合に出来る対策としてよくあるのは
防音カーテンでの対策です
一言に防音カーテンと言っても様々な商品が発売されており、どれを選べば…と悩んでしまう。そんな方も多いと思いますが一度考えて欲しいのは「どの程度の効果を期待するのか」というところです。
ご自宅にBluetoothスピーカーなどがあればぜひ試して頂きたいのですが、何か音楽を流している状態で上からタオルなどを被せてみてください。
どうでしょう?静かになったでしょうか? 少し籠ったようなサウンドにはなるかと思いますが音量の劇的な変化は感じないのではないでしょうか?
厚手のタオルに変えたり何枚も重ねるとスピーカーの音が小さくなるかもしれませんがカーテンでの対策というのはやはり限界があるように感じます。
では、どのような対策があるのか防音工事以外の選択肢の中で考えてみると
「簡易的に塞いでしまう」
というのが効果的です!
どういうこと?と思った方もいらっしゃるかもしれませんが防音対策としてそういった商品を販売している企業もいらっしゃいます。
画像引用:ピアリビング
先ほども触れたように「隙間を無くす」ということが重要です!
2.換気扇から入ってくる音の対策
これはDIYレベルなどでは正直対策が難しいかもしれませんが比較的、安価で納期も早く出来る対策として防音室などでよく使われているタイプの換気扇に変更するというのが対策としては有効です!
その際はぜひ創和防音にご相談ください!
換気扇の詳しい内容はこちらの記事でご確認頂けます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
3.ドアから入ってくる音の対策
こちらも対策グッズがたくさん販売されています。
・隙間テープなどでドア隙間を埋める
というのが対策としてよくあります。私も何度もトライしたことがあります。
この対策は創和防音として検証などはしたことが無いのであくまでも主観の範囲ですがポイントは2つあったように思います。
1.隙間を埋めるものは可能なかぎり硬い素材を選ぶ
2.少しの隙間も空かないようにギリギリを目指す
この二つをすれば一定の効果はあったように感じます。手軽に出来る対策なので一度試してみては?
次に考えられるのは
防音ドアの取り付け
になります。こちらは防音室の工事よりはよっぽど短期で施工が可能ですが数十万円〜となっており、ハードルが少し高くなっています。それでも、一度試したい!という方は創和防音に一度ご相談頂ければと思います。
4.外の騒音が大き過ぎる場合の対策
この場合は本当にどうしたらいいのか…というところですが、少しだけ考えてみました。
この場合、最初に考えなくてはいけないのは騒音源の音の大きさ(音圧レベル)です。
騒音が常識外れのボリュームの場合
外から入ってくる音がとんでもない大きさの場合は建物側での対策には限界があります。そのためこの場合は騒音を出している元凶にアプローチするのが最も有効でしょう。
例えば拡声器を使って何かの活動をする場合には「出しても良い音量の基準」というものが存在します。
これに騒音の主が従わない場合には以下のような罰則がります。
警告及び命令
条例や同施行規則の規定に違反して拡声機が使用されることによって周辺の生活環境が損なわれているときには、拡声機の使用者に対して警告を発し、又は違反行為の停止その他必要な措置をとるべきことを命ずることができます。(条例第99条)
罰則
上記の命令に従わない場合には3月以下の懲役または20万円以下の罰金が科されます。(条例第114条第9号)
様々な対策をしてもどうしても音が入ってきてしまう場合
原因を潰していっても効果が感じられない場合には防音室の工事をするしかないのかもしれません。
簡易的な工事を繰り返してもどうしても上手くいかず、最後は防音室の工事に踏み切った例もあるようです。
そう言った意味では創和防音では遮音の性能保証をしているのでお客様に安心して頂けると考えております。
ぜひ一度ご相談頂ければと思います!
創和防音へのお問い合わせは こちら から
Comentários