騒音シミュレーションとは?
工場やコンサートホールなどで発生する大きな音がどの程度の範囲でどの程度の音量で伝わるかを専用のソフトを使い、物理学の計算に基づいて算出することを言います。工場に新たに機材を導入する場合や本来は違う用途で使用している場所でコンサートを開きたい場合に必ずと言って出てくるのが騒音問題です。事業が進み始めてから騒音による行政指導があった場合には予想外の出費が出たり、そもそも事業継続が難しくなる場合も考えられます。そういった事態を避けるために騒音シミュレーションは皆様のお力になれるはずです。
騒音計算
断面コンターマップ(騒音シミュレーション・騒音計算結果)
平面コンターマップ_h=1.5m(騒音シミュレーション・騒音計算結果)
騒音シミュレーション・騒音計算を行うことの最大の利点は事前に効果を予測することができ、効果的で経済的な対策案を検討できることにあります。 騒音の種類によって「必要な箇所に必要なだけの対策」をピンポイントで行うことが可能になります。画像は環境騒音予測ソフトウェア SoundPLANを用いて騒音を視覚的に表したものです。このようにシミュレーションすることでどの場所にどのような対策をすればよいかを正確に把握することが可能です。
環境騒音予測ソフトウェア SoundPLAN
建設工事、道路交通、工場、鉄道などの騒音予測 様々な用途で活躍します。
日常生活はさまざまな音に囲まれています。そして、音を出す人や聞く人の立場によって、その音に対する感情は異なります。特に、社会的または経済的活動によって発生する音は、直接その恩恵を受けない人々から「騒音」とみなされ、時には対立が生じることさえあります。このような問題を未然に防ぐためには、事前に騒音の予測を行い、適切な判断と対策を取ることが重要です。「SoundPLANnoise」は、そのような状況において、発生する音源や街の実際の状況に応じて、適切な方法で騒音を予測できる環境騒音予測ソフトウェアです。
騒音シミュレーションはどんな時に役に立つのか?
・ 工場の新築に伴う近隣への騒音の影響を予測したい。
・ 設備機器を増設するの際に規制基準値内かを確認したい。
・ 大規模施設を計画中だが、近隣への騒音の影響を知りたい。
・ 騒音対策を行いたいが、効果的な対策方法が分からない。
・ 騒音対策前と対策後の効果を事前に知りたい。
このようなご依頼を頂いて、騒音シミュレーションを行っております。 予測したいポイントでの騒音レベル値、騒音レベルの分布を可視化したコンターマップ(平面コンター、断面コンター)を提出いたします。
騒音シミュレーション 実施例
新規設備の影響
建物の横に非常用発電機を設置する予定だが近隣にどの程度の影響が出るのかを把握したい。
新設工場の影響
工場を新設する予定の土地の隣を電車が走行している。この電車の騒音を工場が反射して、線路の反対側の住宅へどの程度影響が出るのかを先に把握したい。
費用の目安 約20万円〜 期間 2週間〜
騒音計算の有効性は?
騒音が懸念される設備機器を増設する場合や、工場の新築・増築に伴う隣地や周辺環境への音の影響を事前に知りたい場合に、騒音シミュレーション・騒音計算は有効です。 騒音シミュレーション・騒音計算を用いることで、各騒音源毎の寄与の大小を明確にすることができるので、対策案の検討がしやすくなります。 また、コンターマップ(騒音レベル分布図)を作成すれば、対策前後の効果の違いを可視化することができます。 地上50mや100mといった高層のコンターマップを作成することもできますので、高層マンションの窓前での騒音レベルを予測することも可能です。
騒音シミュレーション・騒音計算の検討方法
騒音シミュレーション・騒音計算は、『環境騒音予測ソフトウェア サウンドプラン_SoundPLAN/小野測器』用いて行います。建築図面や地形データを基に、音源建物や音源設備機器、周辺建物を含めた3D予測モデルをソフトウェア上で作成します。 音源建物や音源設備機器には騒音源データ(周波数特性毎のパワーレベル)を入力し、騒音レベルを予測したいポイントに評価点(受音点)を配置して計算します。計算は、音源から評価点(受音点)への直接音、地表面や周辺建物に反射する反射音、防音壁や周辺建物を回り込む回折音を考慮して計算されます。計算結果は、各騒音源毎に計算されるため、寄与の大きい音源と、寄与の小さい音源とを明確にすることができます。 「必要な箇所に必要なだけの対策」をピンポイントで行う、効果的で経済的な対策案を検討することが可能です。
騒音計算の計算式(距離減衰)
音圧レベルは、伝搬した距離によって減衰します。これを音の距離減衰と呼びます。音は距離の2乗に反比例して減衰し、これを逆2乗則と呼びます。 図のように音源からの距離 r1、r2 における音圧レベルをそれぞれ Lr1、Lr2 とすると距離 r2 における音圧レベルは以下の式で騒音計算することができます。 点音源の場合、距離が2倍離れると、6dB減衰します。
Lr1:測定点での音圧レベル(dB) Lr2:評価点での音圧レベル(dB)
r1:音源から測定点までの距離(m) r2:音源から評価点までの距離(m)
dB計算の計算式(デシベル計算の足し算、合成)
複数の音源L1(dB)、L2(dB)・・・Ln(dB)からの音が足し合わされる場合の音圧レベ ルは、単純に L1 + L2 +・・・+ Lnのように四則演算では計算することができません。このデシベルdBの和(デシベルdBの合成)は以下の式で計算することができます。
dB計算:デシベル計算式(デシベルの足し算・合成)
L:n個の音を足し合わせた合成音の音圧レベル(dB) L1~Ln:n個各々の音の音圧レベル(dB)