top of page

​〈 会議室の調音

エヌレコ

「エヌ・レコ」とは?

「会議は特別な場所であるべきだ」という信念のもとに創和防音がご提案するのが「エヌ・レコ」です。

過去の実績をただ発表するのではなく、「全員で意見を出し合う場であり、未来の話をする場であって欲しい。」そういった会議が行われるは慣れ親しんだオフィスとは雰囲気が変わって、特別な雰囲気の方がいいのではないか?そんなコンセプトからこの会議室は生まれました。​

会議室​が抱える問題点

会議の問題点

​会議室で自分や他の人の声が
気になると答えた人は半数以上

集中力が必要な会議室ですが多くの人が音が気になるようです。そのほとんどが「オンライン会議の声が聞き取れない」「声が反響して聴き取り辛い」というご意見でした。より効率的に、より活発な議論をするためには会議室の反響をコントロールする必要があります。

​会議室の音 なにが気になる?

声が反響してしまい何を話しているのかよく分からない

残響時間が長すぎる、残響が多すぎることが原因です。お部屋の広さに合わせて吸音パネルを設置することで解決します

内容がよく聞き取れないので会議が疲れる

周波数帯によっての響き方のバランスが悪いことが原因です。全体的にバランスよく吸音することで解決します。

自分の声が不自然に聞こえてしまい話しにくい

お部屋独特の周波数特性が原因です。部屋の広さに起因する問題ですが調音することで解決します。

創和防音からの提案

エヌレコの写真

適切に「調音」された快適な空間

​会議室で発表中に声が反響して不快に感じるなんて経験は皆さんありませんか?また、閉鎖的な空間に疲れてしまうなんてこともあるかと思います。「エヌレコ」はそういったことのないように適切に吸音材を配置し、長時間の会議でも疲れにくい環境を実現しました。

無響室(音が全く反響しない部屋)で話していると「広大な草原で話している感覚になる」という経験から着想を得た会議室です。

木の素材を使うことで

閉鎖的な空間に安心感を

レコーディングスタジオではところどころに木目の見える家具が配置されています。これは密室内の家具が無機質なものだと人間にとってストレスになってしまうからです。「エヌレコ」では天井に木材を配置することで安心感と高級感を演出します。​さらに反響の面で有利に働くグラスウールを天井面に設置し余計な反響をなくすことで快適な調音を実現します。

会議室のレイアウト

ホワイトボードを壁付して欲しい。

大型のスクリーンとプロジェクターを天井から吊りたい。

WEB会議用のマイク・スピーカーを天井に配置したい。

会議室は沢山の人が使う場所なので様々なニーズが存在します。

創和防音はそれらのニーズに一つ一つ丁寧に応えていきます。

必要なモノを必要な場所へ

価格の目安

会議室調音

壁面の調音

6帖 40万円〜  工期2〜4日

会議室の壁面に吸音材を配置することで調音します。仕上がりは画像のようにはいきませんが吸音材を可能な限り配置するので調音の効果としてはご満足頂ける内容となっております。

​部屋全体の調音

 80万円〜   工期 3〜7日

画像でご紹介したようなお部屋のイメージになるように調音材を配置します。吸音だけでなく会議室を特別な場所に演出します。

​「エヌ・レコ」の標準的なパッケージです。

防音・遮音と調音

 280万円〜 工期3週〜

会議室の音が外に漏れている、または外からの音が入ってきてうるさい場合にはまず防音工事をしてから調音をさせて頂きます。(防音工事+調音作業)

​お部屋の仕上げはご相談の上で決定します。

CONTACT
お問い合わせ

電話フォーム
メールフォーム
ライン問い合わせ
bottom of page